主な活動状況

 第47回名東福祉大学校
教養講座 第3日目 課外講座
10月28日(金) 名古屋城
名東福祉大学校教養講座 第3日目 
課外講座 名古屋城本丸御殿 見学こぼれ話
2020年:名古屋城は交通が便利であり入場料が安いので2020年、博物館と共に教養講座の課外講座の候補となりましたが名古屋城は博物館と比べて入場者が多いのと、予約制度がないため入場に時間がかかると予想される等の理由で博物館に決まりました。ところがこの年新型コロナ流行が始まり教養講座は中止となってしまいました。
2021年:コロナ禍の中、2021年、課外講座「博物館」が感染対策をして実施され元気が出ました。
2022年:引き続いて2022年の課外講座は観光客が減り入場に手間取らなくなった名古屋城に決まりました。名古屋城は現在、天守閣が閉鎖されている為、名古屋城本丸御殿見学として募集案内しました。ガイド不在の見学の助けになればと案内チラシ「名古屋城本丸御殿の見どころ」を提案したところ取り上げて頂き、印刷は藤井さんにお願いすることになりました。
出来上がってきたチラシはつやがあるしっかりした紙に本丸御殿の襖絵や天井の写真が鮮やかに印刷されていました。また表裏で1枚にまとめてあり持ち歩いて見るのに非常に好都合でした。
当日は天気に恵まれ、社会部員の頑張りのお陰で171名の参加希望者中139名(81.3%)の方に無事、見学して頂く事が出来ました。

社会部 課外講座担当 柴田増実
 
 欄間「松鶴」
  笹に連雀
竹に虎 雄雌 

 
本丸御殿から望む天守
 
社会部会場案内員
第47回名東福祉大学校
教養講座 第4日目
11月8日(火)

1 時限 体のフレイルとオーラルフレイル
名東区歯科医師会会長 東浦 司

2 時限 落語 光家鶴太 / 漫談 経大亭勝笑
1時限 体のフレイルとオーラルフレイル
     名東区歯科医師会会長 東浦 司

オーラルフレイルとは何ぞや‥‥ と思いつつ受講。
要は、お口回りの衰えと言うことで、例えば、口が乾く、むせやすい、滑舌が悪いと言う形で現れ、それを「老化」と片付けて放置すれば、やがて、心身機能の低下につながり、健康を損なうとのこと。

予防法は3つあり、
(1)かかりつけの歯医者を持つ
(2)口の些細な衰えにも気付くこと
(3)バランスのとれた食事

家に戻ってから、久しぶりに
「新人シャンソン歌手の新春シャンソンショー」  
とやってみました。     

鷹羽朝子


高野理事
 
 東浦司
名東区歯科医師会会長 体のフレイルとオーラルフレイルの介護予防について
フェイスシールドは麻生副総理が付けているので気に入っている。
8020はみなさんご存じ。
11月8日は「いい歯の日」、そして、今晩は皆既月食の天体ショウ。
オーラルフレイルとは、口腔・脆弱
PPKは皆さんみんなの願い
8020達成者の割合、1981年はわずか9%、2016年には、50%。平均的な残存歯数は、2016年では、15.3本。一方、噛みにくさを訴える高齢者の割合は、80歳以上の、78%
オーラルフレイルの兆候 口から食べ物が零れ落ちる、むせる、軟らかいものばかり食べる、発音が上手くできない、
軟らかいものばかり食べていると、かむ力が衰える
訓練でフレイルを予防できる。
   


2 時限 落語 光家鶴太 / 漫談 経大亭勝笑
 
 
鶴太:
「面白くなくても笑って下さい、口で笑い決して鼻で笑わない」
の前置き。
大阪町奉行佐々木信濃守の、桶屋の子、四郎吉との
出会いと二人の頓智問答で会場を沸かせました。
 
   藤井司会:
「お二人には面白いお話有難うございました、
お願いしたらコミセンにも来ていただけますか?」

勝笑:
「私ら、畑の青菜と同じで、
声(肥え)掛けてもろうたら嬉しいです。」 
 ・・・爆笑。



松原社会部長
 


第40回 区なごやか連グラウンド・ゴルフ大会
11月14日  本郷公園

第40回区なごやか連グラウンド・ゴルフ大会は、参加者が大量の落ち葉を掃いた後、開会式が始まりました。長尾会長から「雨で開催を心配しましたが、秋晴れの良い天気になりました。コロナに負けず頑張ってください。」の挨拶があり、男子56名、女子48名で競技が始まりました。
少し寒い位でしたが、各コースからにぎやかな声が聞こえ、楽しそうにプレーしておられました。
競技終了後、男女各6位まで表彰を兼ねて賞品が渡されました。

体育部長 遠藤孝雄
 
 
   
 
順位 男子 女子
1  広瀬 徹・山の手 31  田端サナエ・明徳会 38
2  芝田英一・藤栄第二 34  中川操子・藤栄第二 38
3  久保敬治・福寿会 37  酒井敏子・香流第三 38
4  松木秀治・九十九会 37  赤瀬弘子・本郷第二 40
5  松場邦昭・おもと 37  田辺静江・豊丘元気会 41
6  高橋 茂・平和丘第二 38  新田小夜子・梅森坂老友 42

 女子1位 田端サナエ 奮戦記
 グラウンド・ゴルフを始めたきっかけは、町内大会でした。球がどこに飛ぶのか・力加減・方向調整などもわからず、打った球がとんでもない方向に飛んでいき、「球に聞いてちょー」と苦笑ばかりでした。その後、仲間がいい人ばかりで一緒に練習していくことで上達し、楽しく続けることが出来ました。気が付けば7年も続いており、球の飛ぶ方向や力加減も調整できるようになりました。
 心がけていることは、ホール近くに球を寄せることです。今回は運よく優勝出来ましたが、まだまだ思うようは行かず、グラウンド・ゴルフの面白さ奥深さを感じています。
これからも青空の下、みんなで楽しく続けて行くことが出来るよう、頑張っていきます。

男子1位 広瀬 徹 奮戦記 
 毎回参加していますが、なかなか良いスコアが出ず、上位入賞は果たせませんでした。が、今回は、よきメンバーに恵まれ、優勝出来ました。
 Bコースでは、1~4まで落ち葉、石、どんぐりがあり苦労しました。
 山の手クラブでは現在会員33名で猪子石公園で、月水金の午前、練習をしています。
 私事ですが、私は香流小学校で、放課後児童支援員として、学童の世話をしており、平日は夕方7時まで、土曜日は朝9時から夕方6時まで、春夏冬の休み期間は、朝8時から夕方7時まで、学習、読書、運動場でのボール遊びなど、怪我無く笑顔で、学童を親ごさんに引き渡すことを日々心掛けています。
 
 
アーカイブ
  ▼11月14日(月) 第40回 区なごやか連グラウンド・ゴルフ大会
  ▼11月08日(火) 第47回名東福祉大学校 教養講座第4日目講座
  ▼10月28日(金) 第47回名東福祉大学校 教養講座第3日目講座(課外講座)
  ▼10月24日(月) 第47回名東福祉大学校 教養講座第2日目講座
  ▼09月13日(火) 第47回名東福祉大学校 教養講座開講式ならびに第1日目講座
  ▼ 5月16日(月) 第39回グラウンド・ゴルフ大会 本郷公園
  ▼ 5月27日(金) 区なごやか連総会  名東文化小劇場





なごやかクラブとは 主な活動状況 なごやかクラブ入会のご案内 なごやかメイト 会 則 役員名簿 年間活動計画